ドラマ『風間公親ー教場0』5話・坂口憲二が出演!感想・ネタバレ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ドラマ風間公親-教場0
Pocket

遠野は、先輩刑事の谷本と尾山に口うるさく言われても、新人いびりしてる暇があるなら仕事しましょうと、今までの新人刑事とは違います。

すぐに、殺人だとあてたし、優秀さが漂ってました。

戸守を追いかける謎のバイク男。

翌日戸守が部屋のドアを開けると、千枚通しが落ちていました。

Sponsered Link

マップ先生!風間は、自分で考えることと犯人に言った

今回は、第一発見者の大学生、戸守研策(水沢林太郎さん)が犯人。

犯人は現場に戻ってくると言う、よく聞くパターン。

でも戸守が現場に戻ったのは、現場の様子が気になったわけではなく、シャツのボタンを落としてしまったからでした。

遠野が戸守に、あなたのボタンが現場に落ちていたと聞くと、暑かったので汗を拭いたときにとれたと。

それが後に、夜にタクシーで大学教授の梨多真夫(野間口徹さん)の元に行ったので、暑いはずはないと突っ込まれてしまう。

ゼミに出たときに課題を出されたことを、風間たちに聞いた時、風間が自分で考えるように言ったのにも理由があった。

梨多が書いた論文の中に、わざと違うことを書いていたのを気付かず引用していた戸守。

トラップ・妄信・アカハラ!

遠野は、風間に戸守の論文を読むように言う。

読んだ遠野は、後日戸守を呼び出し、梨多がわざとコラムに間違えてることを書いたことを伝えた。

遠野が、自分で気づいたのか、ほかの教授に聞きに行っていたので、それで気づいたのかはよくわかりませんでした。

梨多は、アカハラの汚名をきせられた経験から、生徒たちに妄信してはいけないと言うことを教えるために、わざと違うことを書いていた。

仕留めろと風間に言われた遠野!

遠野は、谷本と尾山と一緒に戸守の元へ。

最後だと言い、梨多の家まで連れて行った。

風間が先に来て、待っていた。

そういえば、梨多の家のベランダに、戸守の指紋が付いていなかったのかなと初歩的なことを思う私です。

それで。速攻解決なんだけどね。

梨多の研究室に、昼間行ったのが証言で分かった。

慌てていたのに、すぐに梨多の家に行かないわけがないと。

梨多のオリジナル地図の架空の地名!

仕留めろと、風間に言われた遠野。

梨多の部屋の、地図を指さし、なしだとタクシーの運転手に行ったことを指摘。

戸守は、梨多先生の名前を間違えて言ったと言うと、すかさず遠野は、君はいつもマップ先生と呼んでいると。

何も言えなくなる戸守。

地図に、無田と書いてあったから、なしだまでと言ったんだよねと遠野は言った。

梨多の手作りの地図にしか、無田は書かれていないと聞いたときの戸守の、そんな馬鹿なことあるのかと言った気持ちがなんとなくわかります。

コラムのトラップにはまって、論文を認めてもらえなかったうえに、オリジナルの地図帳の地名に騙されてしまった。

地図に、架空の地名を入れることがあると遠野は言った。

それってきっと本当なのだろうけど、そう多くはないはずだよねとも思う。

目立たないところにって言っていたけど、無田って結構大きく目立っていたのは突っ込みたくなる。

今度は、地図の無田を見たと言う戸守と、見てないと言う遠野。

君が来たのは、真っ暗な夜だったんだからと遠野が言うと何も言えなくなった戸守。

坂口憲二が風間の情報屋で出演!

戸守は、千枚通しを取り出し、遠野に襲い掛かったのを風間が止めた。

千枚通しを、どこで手に入れたか聞かれた戸守は、家の前と答えた。

警察に戻ると、眞堂も来ていて、遠野に説教した風間は、転属届を突き付けた。

情報屋役で、坂口憲二さんの顔が映った時は、久しぶりの俳優復帰で驚きました。

昔と、全然変わっていなくてかっこよすぎでした。

この記事のアイキャッチ画像は、番組公式ホームページから引用させていただいています。

タイトルとURLをコピーしました