パチンコが趣味というと、何人かがパチンコで生活してる人いるけど、私は仕事じゃないと思うと言ってた。
私は、パチンコ・スロット大好きだったので、それで生活できれば羨ましいだけです。
仕事か仕事じゃないかは正直どうでもいい、そう思いながら聞いていました。
パチンコ・スロットやらない人に限って、パチンコ・スロットで生計を立ててるのは仕事じゃないと言っていたなぁ。
納税してるから仕事かな?
以前、旦那がパチプロっていう女性と話したことがあります。
彼女ははっきりと、旦那がパチプロでと言っていました。
納税もきちんとしていてと。
でも一つ私の中で気になったのは、パチンコ以外にコンビニでアルバイトをしているということ。
パチンコだけでは食べていけないからなんだろうなと。
収入が安定しないからとは言っていたなぁ。
今は、企業も副業を推進している時代だけど、当時はそういうの無かったし。
私の中では、パチンコ・スロットだけで生計をたてられる人がプロで仕事のイメージです。
でも、私もしていたように、バイト掛け持ちで生活する人もいるんだからやはり仕事かな。
納税してるっていうのが、趣味じゃなくて仕事としてとらえやすいイメージです。
パチプロ・スロプロは仕事か論争!
一時期、パチンコやスロットで生計を立てている人を良く見聞きしました。
その頃に、パチンコやスロットは仕事かの意見をみたことがあります。
不毛な論争だなと思いながら読んだり見たりしていました。
仕事だと思わないって人は、きっとギャンブル自体が好きじゃなくて。
そういう人ともお付き合いや結婚できないと思っているんだろうなぁ。
パチプロが仕事だと思わないと言っていた同期の女の子。
本人はギャンブルしないんだけど、田舎の父親が休みのたびにパチンコばかり行ってると。
近所の人が父親を訪ねて来ると、あぁ今日もパチンコ屋に稼ぎに行ったよと母親が言ってただって。
その子の言うことは、自慢が多いから話半分で聞いていたけどね。