以前、初級編として、私がパチンコ・スロットをやめるために試してみた3つのことを書きました。
今回は、私としては中級編。それよりもハードルが高かったけど頑張ってみたよという内容を書いていきます。
友人から聞いたエピソードから、これだとやめられるのではと考えたものもお伝えします。
パチンコで負けた金額を書いておく!キャッシングのカードをハサミで切った!
以前ちらっと書いたことがありますが、パチンコしない友達に、パチンコで負けて…と話すと複数の人に言われたことが二つ。
負けた金額を書いておけば。勝敗の額を書いておけばいいんだよでした。
これは簡単、すぐに誰でもできることなので書いてみたことが何度かあります。
すると、勝敗表をつけ始めると負けだすというパターンが多くて嫌になりやめました。
でも最後の4年前にやめたときは、通帳を見て、いくら負けたかわかってやめられたので効果はあると思います。
もう一つは、消費者金融のカード全てハサミで切りました。
二社は子供が産まれて、単発の仕事にも行く気がなかったので借りられないと思い、切って捨てました。
もう一社は、まだ借り入れが残っていたのにある日、借金が急に無くなった直後にハサミで切りました。
それからは、借金はしなくなりましたが、パチンコはやめられませんでした…。
クレジットカードだと、ショッピングがあり難しいので、キャッシングをできないように設定の電話をする。
パートナーにお金を管理してもらう!
奥さんにお金の管理をしてもらっている。これはよくSNSで見かけます。
奥さんや旦那さん。彼氏や彼女にお金の管理をしてもらう。
毎日使う分だけ貰うようにするのは、とても有効だと思います。
私は、夫もパチンコ・スロットをしていたので、それは出来ませんでした。
パチンコを嫌っている友人が、またお金の話をしだしたときのことです。
パチンコかスロットする友達が、やはり負けてお金が無くなったと。
なので今は、同棲中の彼氏にお金を管理されていて、一日2000円渡されて生活してると言っていました。
2000円で昼食も食べて、どう考えてもパチンコもスロットも出来ません。
その子に借金があるのか、キャッシング出来るカードを持っているのかは聞きませんでしたが。