25年間止められなかったパチンコ・スロットを止めてから約4年になりました。
2,3年で仕事の前にパチンコに行って遅れて出社。
友人知人に、何度も借金。
仕事中も一日中、パチンコのリーチや音が突然フラッシュバックの依存症に…。
お金も人間関係も時間も…いろんなものを失っても当時はそれにすら気づいていませんでした。
そんな私がやめられたのは、人との出会いが大きかったです。
勧誘や女の嫉妬!
元々、女性が好むものより男性が好きなもの、例えばボクシングや総合格闘技が好きだった。
複数でレジャーや遊びに行くのも苦手だったので、友人は少なかったです。
高校を卒業して、地元も日帰りで帰れる距離ではないので、大人になってからの友人は職場で出来たけど、すぐに仕事を辞めてしまうので友人ともそのうち疎遠に。
引っ越してきて近所に知り合いもいないし…。
暇だなと、軽い気持ちで手を出したパチンコに、こんなにハマるとは思ってもいなかったです。
まだ、男性と付き合ったこともなかった頃から始めたパチンコ。
飲み仲間や彼氏が出来ても、不満や思い通りにいかないことが多くて、やめるどころかエスカレートしていきました。
同棲して結婚してからも、友人知人には、家にお金を入れてないと答えると嫉妬されたり勧誘もよくされたなぁ。
夫からのDV!
会社役員の夫と結婚してから、年下の男性と結婚して収入が20万しかないといつも言っていた、私と同じで人付き合いが苦手な同い年の友人に羨ましがられました。
優しそうと、友人たちによく言われた夫。
私以外には腹が立たないと言って、ケンカする度に暴力を振るうようになったのは子供が産まれる前からです。
正確にはいつからか思い出せないくらい前からでした。
でも別れなかったのは、彼もパチンコやスロットをするのでパチンコを気兼ねなくできたからなのもあります。
先ほど書いた、同い年で月収20万の男性と結婚した友人が、夫婦と赤ちゃんも連れて我が家に遊びに来たときのこと。
旦那の前で、何でこんな人と付き合ってなくちゃならないんだろうと思ったんだと言ったときのことを思いだします。
旦那の前でそんなこと言って大丈夫と思ったのと、その愚痴、何回か聞いてるからと。
その友人は、ある宗教の信者で、その宗教の集会に自由に行かせてくれるから結婚したと言っていました。
その理由なんだかなぁ…と思っていたけど、私もパチンコができるという似たような理由で結婚してしまった。
過去は変えられない!
私がずっと悩んできたのは、子供の頃の悪環境からの影響が大きかったけど過去は変えられない。
学生の頃は、好きな人を思い続けても結局告白できないような自分でした。
でも就職してからは、接客業をしたり自分から告白したりもしました。
告白は確信犯なところがあって、相手も自分をいいなぁと思っているだろうというときがほとんどだったので、成功率は高かったです。(笑)
仕事を辞めて、友人たちと疎遠になってからはますますパチンコスロットにハマる。
子供が出来てからは、ママ友作りを頑張りましたが、女性の夫の仕事自慢や嫉妬でトラブルになることも。
こんなに一生懸命やっているのに、なんでこんな目に合うのと思ったり。
自分の不運を呪っては、またイライラしてパチンコに救いを求める。
親友が出来たらやめられたけど…!
子供が年長の歳に、サッカーをやりたいと自分から言ったのですぐに近所のサッカースクールに入会。
ママ友とかもう面倒と思っていたけど、そこで10歳も年下のママ友が出来ました。
それからは、週に二回のサッカーの練習の日は、他のママさんとも話したり。
10歳下のママ友が聞き上手で、こんなに気の合う人はいつぶりってくらい話していていつも楽しかったです。
それがストレス解消になっていたのは、すぐに実感できました。
でもパチンコは相変わらず続けていました。
そのママ友とスクール以外で、ランチに月一回行くようになってからパチンコをやめることが出来ました。
でも私が仲良くなる人って、何故か引っ越しする人が多いんです。
その子は、なんと海外に移住してしまいました。
移住の話は途中から聞いていて、1、2年後と最初言っていたんだけど急に数か月後になったと言われたときは驚きました。
彼女は、どこに行っても上手くやっていけるだろうなぁと思いその通りになりました。
私は、寂しくなると感じたのはもちろんのこと。
そして、またパチンコしちゃうのかなぁと自分で思いました。
代わりになるような、気の合う友達はそう簡単にできません。
我慢したけど、やっぱりそれが原因でスリップしました。
止められた期間は半年くらいだったかなぁ…?