前回、テレビで芸人さんが、スロットで大学の入学費用を稼いだというのを聞いて、今では900万の借金持ちというオチがちゃんと現実にあることを記事にしました。
そのときに思い出したことがあります。
昔は、マンション〇〇〇(タレントの苗字)という人物が、パチンコで稼いでマンションを買ったというのでよくテレビに出演していました。
テレビっ子で、パチンコ25年やっていた私が、当時よくテレビに出演していたそのタレントの名前を覚えていないのは、現在、見聞きしなくなったからです。
ギャンブルで稼げるのは、宝くじに当たったようなもの!
まずそのタレントさんは、検索するとすぐに名前はわかると思います。
でも伏せたのは、はっきり名前を覚えていないのもありますが、今では…とあまりその人にとっていい内容じゃないからです。
その人を否定する意図は全くないし、パチンコやスロット業界の過去を書くにあたって、その人物のことを避けて通れないほど、有名人でした。
マンション〇〇〇さんは、お昼の番組で見たことしかなかったのですが、当時愛読書だった、パチンコ雑誌で久しぶりに拝見し、テレビでもまた見かけるようになりました。
パチンコ雑誌は、毎月複数読んでいたのですが、毎月、マンションさんが載っていて、パチンコの話しをいつもしていました。
そのうち、自分のパチンコ伝のような連載コーナーも持ち、もっと凄いのは、マンション〇〇〇として、テレビによく出演するようになったことです。
地上波のパチンコ番組は少なかったので、パチンコ関係の番組ではないものによく出演していました。
20年くらい前でしょうか?はっきりと覚えていませんが、名前はいつも、マンション〇〇〇と紹介され、パチンコで稼いでマンションをキャッシュで買ったといろんな番組で紹介されていて。
当時の私は、凄いと思ったし、今でもそれだけ稼いだんだろうと信じています。
でも私は、貯金どころか、消費者金融複数に借金、友人知人にも借金…友人知人には全部返したけど、消費者金融は気づいたら自転車操業になっていた。
そんな状況だったので、憧れるけどそこまでじゃなくていいから、パチンコで食べていけるくらいになれたらなぁ…と影響を受け、少し夢見ていました。
書いていて恥ずかしくなってきましたが…。
マンション〇〇〇さんは、パチンコタレントとして、テレビやパチンコ誌で活躍し、パチンコの勝ち額以外でも収入源が出来て。
趣味で始めたことで、いろんな方面からの仕事依頼が来て、タレントの頃よりテレビに出演。
宝くじに当たったようなものですよね。そう!宝くじに当たるような確率だということなんです。
数字は苦手なので、確率論はわかりませんが宝くじで1億2億当たった。
そんな話を周りで聞いたことがありますか!信じやすい私でも、その噂は…というのは小耳にはさんだことがありますが。
パチンコスロット止めたからこんなこと言えてるけど、今現在、止めたいけど止められない人は、このことを忘れないように心にとどめておく。
私のようにすぐ忘れてしまう人は、紙に書いてお財布の中にそれを入れておく、部屋に貼り紙をするなど、誰でもできて、お金がかからないので試してみて欲しいです。
昔は昔、現状を把握する!執着を手放さないと苦しみの繰り返しに!
以前も少し書きましたが、昔はパチプロ、スロプロと言われる人がいました。
俳優の黒田アーサーさんも、毎月スロット雑誌に載っていて、スロットの宣伝でも載っていました。スロット専門番組でも活躍していたようです。
女優の杉浦幸さんも、黒田さんと一緒にスロット雑誌に載っていて、よく覚えているのが、スロット日記のようなもので、今日も一日スロット打っていた。明日も…。
仕事がないときは、一日中スロット打っていると書いていました。
スロプロは近所のお店で三人、ほぼ毎日見かけていましたが、二年くらいたってからでしょうか、一人は就職し、一人は、スロットの稼ぎで買ったハーレーを売ったと話しているのがたまたま耳に入りました。
それから少しして、いつものお店で見かけなくなりました。もう一人も急にお店で会わなくなりました。
それを身近で見ても、私は止められなかったけど、勝てなくなったのはスロットの仕様が変わって実感していました。
パチンコも昔は、一度の当たりで2000玉くらい出玉があったのに、私がパチンコを止める直前はスロットのように、当たりで出玉数が違う。
でも当たりを引く確率は低くなっていて、やっと当たりを引いても、4,500玉しか出玉がないときも。
心の中で、昔はもっと…、確率よくなってるわけじゃないのに、4、500玉しか出なくて、時短も確変にも入らない。
毎回そんなことを思っていたのに止められなかったのは、昔のことを引きずっていたからです。
ギャンブルは人生と同じで、執着を手放さないと自分が苦しくなります。
成功(儲けた)した人はそれだけ珍しいから、メディアで取り上げられ、話題になっています。それを自分の都合のいいように解釈してしまっていませんか。