以前このブログで、家計の管理をしていたのに私が貯金をせずパチンコ・スロットに使ってしまったので夫が家計管理をするようになった記事をアップしました。
詳細記事です 彼から預かった、貯金するはずのお金を使い込んでしまう!
それから、大分その期間は長かった記憶があります。
私が妊娠したのをきっかけに、家計のお金の管理を奪還した経緯やその後をお話しします。
妊娠したから私が家計管理する!やはりお金があると軍資金に!
私が妊娠した時に、以前からまた家計管理したいなぁと思っていたので、きっぱりと妊娠したから私は家計管理したいと夫に言いました。
結果は、すんなり家計のお金を私が管理することになりました。
夫は一言も文句などは言いませんでしたね。
私は何度かこのブログにも書いていますが、パチスロ以外では倹約家です。
女性が好きなショッピングもそれほど好きでないし、出不精なので外食や旅行もそれほどしたいとは思いません。
まぁパチスロを打ってしまうと、帰りが遅くなり外食になっていましたが。
お金が自由になるということでもあるので、食費や光熱費を頑張って節約するのですが、いざとなるとパチスロの軍資金にしてしまっていました。
夫はお金に無頓着だったので、家計の貯蓄額なども聞かれたことが無い状況でも、お金を使ってしまった時は正直に話していたのですが、怒られたりはしませんでした。
収入が増え貯金もできるようになったけど!どちらが管理しても同じだったかも!
一度そういう事をしてしまうと、簡単に引き出してしまうようになります。
そのうち夫のお給料が一気に増えた時期があったので、それでも貯金ができるようになっていたので使い込んでしまう…。
子供用に貯金をしながらも、老後の貯蓄まではなかなか手が回らない状況ではありましたが。
結局、最後まで私が家計管理をしていて、確かに軍資金として相当お金を使いましたが、もし夫が家計管理をしていても、パチスロ以外でもお金遣いが荒いので貯まらなかったのではないかと思います。
なんだか言い訳のようですが、夫のお給料が事情があり急に減ってお小遣いを一万円減らすことで合意した時に、一万貸してと毎月言い出すようになりました。
そして、最後は返せないだろうとこちらもお金を使いこんできたのもあるので、回収するのを諦め何も言わなくなりました。