ドラマ『スナックキズツキ』3話のお客さんは、さとちゃん(塚地武雅さん)でした。
2話で安達さんのバスで隣に乗って大股広げていた男性。
入社してから、何にも祝ってもらってない。こういう経験、結構多くの人が体験しているのではと思いました。
結婚していても、誕生日やクリスマス、ケーキは食べるけどプレゼントはなかったな。
クリスマスも同じ、結婚記念日は何もしたことがありませんでした。
祝儀をあげるばかりのさとちゃん!
さとちゃんは、1話で中田さんの彼氏の上司としても出演してました。
あの彼氏、彼女にもさとちゃんにも態度悪いなと思っていました。
宅配業者の男性がバイトだったんだと意外。トウコママに、Tシャツをこれ見よがしに見せて、バイトリーダーになったから大変。
参っちゃいますよってそんなに嬉しいんだ、kuronekoはそういうの苦手だけど。
Tシャツの色が変わったって言ってた気がするけど、ママと同じで気づかなかった。
ママが男性に「そのままだね。」と言ったのが笑いそうになりました。
この男性話し好きだなぁ。ママには、話しやすい雰囲気があるんだろうな。「似合ってるよ。」とか優しいこと言ってたし。
さとちゃんは実家暮らしってことは独身なのね。
丘みつ子の母親役がリアル!
母親に、食事待ってなくていいとぶっきらぼうに言う。
母親役が、ドラマ『真犯人フラグ』でも真帆の母親役の丘みつ子さんでビックリ。
食事中の会話と言い、すごくリアルな息子と母親の暮らしだなと思いました。
そこに、さとちゃんの妹から電話があり、息子が京大に合格したと。
祝儀代の話しになり母が5万にすると言うと、じゃ俺も5万でって。
さとちゃん独身実家住み、お酒も飲めないからかお金持ち~と思いました。
母親が「あんたはあげるばっかりで気の毒だけど。」って言ったのが、さとちゃんは気にしてないように見えたけど、そんなこと言われたら考えちゃうと思う…。
祝儀袋がないので、さとちゃんが買いに行き、最後にお祝いを貰ったのはいつだろうと考えちゃったさとちゃん。
そんな時に、スナックキズツキの前を通り、お酒置いてないの貼り紙を見て入店するさとちゃんでした。
トウコママのいらっしゃい!
それにしても、さとちゃん演じるお笑いの塚地武雅さん、演技上手だよなぁ。でもお腹が気になる…。
また言われてた、お酒置いてないスナック珍しいですねって。
kuronekoは、酎ハイやカクテルなら飲めるけど、お酒の席があまり好きでないので、気持ちがいまいちわからないけど。
さとちゃんは、お酒が飲めないから会社でも誘ってもらえなくて寂しいんだろうなと思いました。
お酒が置いてないから入ってみたくなったとさとちゃん。ママの「そりゃ嬉しいね。」の一言がなんだかほっこりする。
最初は、ママのあんたとかが少し気になっていたけど、いらっしゃいませじゃなくて、いらっしゃいがなんだかいいなぁと思いはじめています。
今日は、ママの淹れたコーヒー。美味しいとさとちゃん。
乗り鉄だったらしい。なんだか似合ってると思いました。
饒舌に話していたのに、会社の部下には先を越され、例のクリエイティブな部下には、気を使いまくってるのを思い出し無言になるさとちゃん。
エア旅行にエアギターで熱唱、ノリノリさとちゃん!
駅名の夜明け前というのが気になりました。きっと本当にあるんだと思う。
大分って言ってたかな。
素敵な駅名でkuronekoに行動力があれば言ってみたいですが。
無言になったさとちゃんに「今から一緒に行くかい。案内するよ。」と言って、IPADらしきものを出し、ストリートビューを開きました。
ヘルシンキのカフェを見ながら、コーヒーを飲む2人。
さとちゃんが湖の国ですよねと言うと、ヘルシンキには海があるよと言い海まで。
エア旅行いいですねとさとちゃんが言ったけど、観てるこっちもいいなぁと思いました。
エアと聞いて、ヘルシンキと言えば、エアギターが有名だというママ。
全く知りませんでした。有名な大会でもやっているんでしょうか?
出た~ママが「いっちょいっちゃいますか。」慌てて断るさとちゃんの言葉は完全に無視され、音楽を流すママ。
そして、激しい音楽に合わせて弾きだしたエアギター。
それがまた、原田知世さんだからか可愛いのです。それでも断るさとちゃんをまた無視。マイペース?
トウコママのあんた!
言いたいことがある~と歌いだし、え?歌入り…と呆れていたと思うさとちゃん。
あんたのギターと言われ、エアギター渡されちゃったよ、ウケる。
少し固まっていたのに、立ってエアギター肩にかけだした。
そして、おいクリエイティブなお前と、例の中田さんの彼氏のこと言いだした。
やはり一番あの人、態度酷いからね気持ちわかる。
「人が話しかけてるときは体ごとこっち向け。」体まで向ける人は少ないけど、最初名前呼ばれても返事もしないからねあの人。
kuronekoもそういう人に、嫌な思いしたことある。
会社の机の上を移動しながら「人生の成功ってなんだ!」って歌うさとちゃん。
本物のギター持っていたのもあるのか、歌も動きもカッコよかった!
でもさとちゃん体型もう少し…そこがちょっと残念かな。
お店のソファーの上で汗だくで歌っていたさとちゃん。
トウコママのお疲れさん!
ママが「もう一杯コーヒーどう?」と言うとアイスありますかと、そりゃそれだけ汗かいたらアイス飲みたいよね。
疲れたー、久しぶりに運動したと言いながらお店から出てきたさとちゃんは、すっきりしたように見えました。
ママが追いかけてきて、祝儀袋の入った袋を渡すとありがとうございますと。
そして、もう一つと言って、ママがエアギターを渡すと肩にかけて持って帰りました。
その表情が嬉しそうで、大切に持って帰ったのが微笑ましかったです。
翌日、配達の男性が来ると、また変わったことに気づくママ。
下にいた二人は、やる気のない方は辞めて、やる気のある方は独り立ちしたと。
ママのお疲れさんがいいなぁ。自分もさりげなくこんな言葉が出る人になりたいと思いました。
ホッとしたと言いながらそうは見えない男性は「また孤独な一匹狼ですよ。」と言っていて、後輩ができて嬉しかったんだ。今まで寂しかったのかな。
翌朝、さとちゃんは、鏡の前で思わずエアギター弾きだして母親に見られ「何してんの。」と言われちゃって。
一緒に暮らしてると、そういうとこ見られるから注意だよねと思いました。
原作漫画『スナックキズツキ』益田ミリ著
ドラマ『スナックキズツキ』の原作は、同名漫画『スナックキズツキ』です。
著者の益田ミリさんの作品、『僕の姉ちゃん』も、同じくテレビ東京でドラマ化されました。
スナックキズツキは、益田ミリさんの書下ろし作品で、一巻読み切りになっています。
|
ドラマ『スナックキズツキ』が、こちらで配信中です↓
※この記事のアイキャッチ画像は、テレビ東京公式ホームページから引用させていただいています。