遂に、ドラマ『コタローは1人暮らし』の放送が、終わってしまいました…。
コタローロスになりそうでしたが、最後がハッピーエンドに終わってくれたので救われました。
しばらく録画しておいた、ドラマ『コタローは1人暮らし』を見てコタローちゃんに思いをはせたいと思います。
美月も戻ってきたし、考察が当たりました。
コタローちゃんがとのさまんを好きなのは、父親の声と似ているからという考察も当たっていましたね。
コタローの様子が気になる狩野!マンガと送り迎えは両立する!
狩野の部屋に編集者が訪問していて、原稿のチェックをしているシーンから始まりました。
ちょっと癖のある、戸塚純貴さん演じる編集者が、相変わらず構成はいいと言います。
以前の担当の福野が、今一番期待している作家だと編集長に激押ししていると聞いて、嬉しそうな狩野を見てkuronekoも嬉しくなりました。
コタローちゃんの送り迎えのことを心配する編集者に、ちゃんと両立しますと言った狩野。
きっと、コタローちゃんの送り迎えが楽しいんだろうなと思いました。
この投稿をInstagramで見る
狩野の代わりにお迎えに行った元カノ・あかねの前に狩野が現れます。
でもコタローちゃんは、狩野の重荷になっていると言われたことを気にして無言で帰ってしまいました。
狩野は部屋に戻って仕事をしながらも、コタローちゃんの様子が気になり、あかねに何かあいつに言ったかと聞いても知らないと嘘をつくし。
狩野が言ったように、早く出て行って欲しいと思いながら観ていました。
父親が青田にコタローの居場所をまた調査依頼!
探偵の青田が久しぶりに登場したなと思ったら、小林に電話。
コタローちゃんの父親から、再度コタローちゃんが住んでいるアパートを探してほしいと依頼があったことを知らせます。
青田はコタローちゃんを心配し、他のルートからも探すかもと言っていたタイミングで、佑がコタローちゃんの部屋を訪ねました。
父親(滝藤賢一さん)が俺のところに来て、どこで暮らしているかだけでも教えて欲しいと言われたことを伝えます。
もちろん何も知らないふりをしたけど、俺が言うのもあれだけどと言ってから、寄付されているお金が目的なんじゃないか。
このままここにいて大丈夫かと佑もチャラさがなく、真剣にコタローちゃんを心配していてジーンとしました。
この投稿をInstagramで見る
田丸が最近コタローきゅんが冷たいと、落ち込んで美月に電話をしたのがそんなに落ち込むと笑いそうになりました。
人は見かけじゃないと言いますが、あの出で立ちと、いつもの言葉遣いからは結び付かなくて余計にウケます。
美月とその後も連絡取ってるコタロー!
美月は、私が電話で話したときは普通だった。
今度のおたのしみ会のことを嬉しそうに話してくれたしと平気で言うから、田丸が少し心配になりました。
おたのしみ会のことを初めて聞いてそれに反応して、落ち込むどころじゃない様子でした。
金曜日は、バイトでギリギリ行けるかもという美月と、その日は勇太との面会日だと慌てる田丸。
狩野は原稿の締めきりで行けないんじゃないかと心配する田丸に、美月も心配そうな顔。
みんながコタローちゃんを大好きで心配しているのがよく伝わってきました。
この投稿をInstagramで見る
アパートを出ていくと言うコタロー!
青田から連絡を貰った小林は、コタローちゃんの部屋を訪問すると、まだ生活費の日ではないであるぞよと言われます。
今日はお話があって来ましたと言う小林に、わらわもお主にお願いがあると言ったコタローちゃんの表情から決意のようなものを感じました。
え?と少し驚く小林に、アパートを出て行くから新しいアパートを探して欲しいと言います。
小林は慌てて、コタローさんのお父さんに居場所がバレたときのためなら、私たちが何とかしますと言いました。
でもコタローちゃんは、強くなるために1人暮らしを始めたのに、ここに来てからのわらわは、みんなに助けてもらってばかりだと。
みんなコタローちゃんのことが好きで助けてるんだけど…と複雑な気持ちになりました。
お楽しみ会が始まっても元気がないコタロー!
あかねと幼稚園に行こうとしたコタローちゃんが、狩野殿は忙しいのかと聞いたのは、今日のおたのしみ会に来て欲しいから聞いたんだろうなと思いました。
昨日も徹夜で仕事してたしとあかねが言うと、狩野が死んだ魚のような目で部屋から出てきてました。
何してるのよと言うあかねに、俺がそうしたいからだと言った狩野の言葉。コタローちゃん嬉しかったんじゃないかな。
でもあかねが、今日締め切りでしょと言ったときのコタローちゃんの表情が寂しそうで心配になりました。
自分は狩野の重荷だと思って、おたのしみ会に来て欲しいことを言えないんだろうなと思い少し切なかったです。
小林は迷いながらも狩野に、コタローちゃんから言われたことを話すと狩野は幼稚園に向かいました。
年長のコタローちゃんたちの合奏が始まっても、あかねしかいないからか、まったく笑顔がないコタローちゃん。
花輪先生が、狩野が来てないからかなと心配していて、みんなから愛されてるコタローちゃん。
この投稿をInstagramで見る
あいつの一日一日を俺が記憶してやる!
そこに狩野が現れて、園の外から見ているとあかねが来て、今日原稿の締め切りなのにと言う。
これの為にここ数日徹夜したと言う狩野に、責任取れないんだからあまり関わらない方がいいと言いました。
狩野は記憶してやりたい。その記憶って生きている証だと思うから。
ひょっとしたらあいつは、明日にでも俺と離れ離れになる可能性があるんだし。
だからあいつの一日一日を俺が記憶してやるって決めたと告白したのには、狩野の覚悟と二人の絆を感じました。
仕事を犠牲にしてまでと言うあかねに、だからなんとしてでもマンガの仕事成功したい。
そうしないと、あいつが自分のせいだと思って落ち込むからと聞き、コタローちゃんは狩野の重荷ではなく支えだったんだと気づいたあかねに、やっとですかと思いました。
でも、外でその話している間に合奏終わっちゃうよ見てあげてと思いましたが…。
二人が話し終わると、田丸と息子の勇太の声がして走って駆けつけ、その直後には美月も走って見に来ました。
合唱が始まっても元気がないコタローちゃんに、狩野が咳ばらいをし狩野や美月、田丸たちの姿を発見したコタローちゃん。
うなづいて、誰よりも口を大きく開けて歌っていました。表情にも笑顔がみえました。
それを見ていた狩野の表情は、父親のように見えました。久しぶりに、ゆうたを見れて嬉しかったです。
美月がアパートに戻ってきた!ここが俺たちの家だ!
おたのしみ会の帰り際、美月とお別れするのが寂しそうなコタローちゃん。
美月はありがとうねと言った後、またすぐねと言ったときのコタローちゃんと狩野は不思議そうな顔をしましたが、kuronekoの予想通り最後にはアパートに戻ってきました。
狩野は、お前はみんなに助けられているところもあるが、俺らにいろんなことを教えてくれている、だからトントンだと。
私たち視聴者も、コタローちゃんにいろんなこと教えてもらったよと伝えたい気持ちです。
それが一緒に強くなるってことなんじゃないのと言う狩野に、わらわ、ここに居てもいいのであろうかと言うコタローちゃん。
狩野が、ここが俺たちの家だと言ったときの力強さに、いつもの情けない狩野はどこかに行っていました。
小林が、今週はお土産におまんじゅうを貰いましたと鈴野におすそ分けしたとき、コタローちゃんって毎回日記の他に手土産持たせてたのとビックリしました。
鈴野は小林に慣れたかと聞くと、いつの時代も子供が苦手な女性は生きづらいよなと話しだします。
気づいていたんですねと言う小林が、気まずそうに見えました。
先に気づいていたのはコタローちゃんだと鈴野が言ったときは、コタローちゃんは人の気持ちにとても敏感な子供だなと再認識しました。
コタローちゃんは、小林の力になりたい、仲良くなりたいと言っていたと鈴野は言いました。
おまえは、ちゃんと愛されて産まれてきたんだな!
コタローちゃんの部屋で、狩野が一緒にとのさまんの最終回を観ていました。
また会おうぞと、終わったとのさまんに真剣に言うコタローちゃんが可愛かったです。
この投稿をInstagramで見る
きちんと正座してテレビの前で観ていたコタローちゃん。
その後ろで、テーブルに肘をつきながら、やばいくらい最後までつまらなかったと言う狩野に笑いそうになりました。
毎週一緒に観ていたんだなと思ったら、余計面白くなってきました。
とのさまんが終わると、6年前の街とピアノの総集編が流れそこにコタローちゃんの父親と母親が映っていて驚くコタローちゃん。
狩野も驚きながらも一緒にそれを見ていると、コタローちゃんは父親と母親が仲良くしているのを見るのが初めてだと言い見入っていました。
母親のお腹は大きく、コタローちゃんを妊娠しているときの映像なのがわかります。
優雅にピアノを弾く父親と、それを笑顔で見つめる母親。
それを見て狩野はコタローちゃんに「お前はちゃんと愛されて産まれてきたんだな。」と言うとコタローちゃんもうんと言いました。
母親は、絶対帰ってくると!コタロー父親への手紙!
回想シーンで、前回の9話でコタローちゃんを置いて母親が家を出て行った続きが流れ、ママは絶対帰って来るから。
またコタローと一緒に生活できるように頑張るからと言ったのには、病気か精神的なもので入院治療が必要だったんだと思いました。
現実では、子供は施設かどこかに預けるのでしょうがそれは置いといて。
そういう事情だったんだ。コタローちゃんを置いて蒸発したんじゃなかったんだと思ってホッとしました。
青田は、調査報告の代わりに父親にコタローちゃんからの手紙を送りました。
コタローちゃんは、まだ弱い自分なので父親をがっかりさせてしまうから、会えないことや強き人間になってから会いたい。
そして、わらわのことを好きになって欲しいと最後に書いたのには切なくなりました。
父親がその手紙を読んだときの表情が、寂しそうな、なんとも言えない表情でした。
お城を建てて両親や狩野たちと暮らしたい!
貯金をするために、アパートの看板を塗り替えるコタローちゃん。
大家のおばあさんからお駄賃を貰うとき、かたじけないと言ったときにカワイイと崩れ落ちそうになる大家さんもかわいかったです。
ちなみに、kuronekoもコタローちゃんの可愛さにキュンとしました。
アパートの前では、なんで俺までと言いながらほとんど狩野が看板を塗っていて、今度は何貯金だと言うとコタローちゃんは狩野に宣言しました。
いつかお城のような大きい家を建てて住むと。
それは立派なことでとやる気のない返事をする狩野。
そこで父上と母上、それから狩野殿やみ~んなと暮らしたいという夢が出来たと聞いた狩野は、俺も入ってるのと嬉しそうなのが可愛かったです。
そこでまたいつものように「お主、何を照れている。」と言われた狩野は、照れてねえよお前も手伝えよとごまかしていました。
田丸が部屋から出てきて手伝っていると、戻ってきた美月が部屋から出てきてアップルパイを持ってきました。
出来上がった看板を設置して、みんなで見ているときのコタローちゃんのグーであるな、出ました時々何故か英語。
狩野や田丸、美月も嬉しそうな表情で最後は終わりました。
kuronekoは、今から続編を期待しています。コタローちゃんありがとう。
十話、最終話のコタローちゃんの名言は!
まだ弱い自分なので父親をがっかりさせてしまうから会えない。強き人間になってから会いたい。そして、わらわのことを好きになって欲しい。
★ドラマ『コタローは1人暮らし』は、10話の中にたくさんのストーリーや感動する言葉が詰まった最高の作品でした。
ドラマ『コタローは1人暮らし』のブルーレイボックス発売中・20%OFF(2月3日現在)です↓
ドラマ『コタローは1人暮らし』原作コミックはこちらから↓
1~8巻セットになります。送料無料で、あす楽対応もしています!
※この記事中の画像とアイキャッチ画像は、テレビ朝日公式ホームページから引用させていただいています。